schedule
Posted on 2025-05-19引き続き、2024年下半期を写真で振り返り!
7月から年末まで、写真で振り返りたいと思います。
まず7月、鳥取女声合唱団さんにお声かけ頂き、ひさびさの鳥取へ!
歌が大好き!というみなさんの声と一緒に絵を描く時間は大変楽しかったです。
右側に美女が。。
『砂の絵本』公演ツアーも毎年続いております。
岩手一関文化センター、さいたまサクラホール、昨年から引き続き、共に二回目!
同じ場所に繰り返し呼んでいただけるのは大変嬉しいです。
8月、こども達と夏休み宿題ポスター描くよの会
描き方から仕上がりまで、それぞれの個性が光りまくる時間、楽しいです。
2025年もやりますよ。
9月『砂の絵本』公演は北海道へ!道東のスケールの大きさに感動
砂絵は人魚姫のワンシーンです。
何度もお邪魔させて頂いている、徳島こども劇場さんには、アコーディオニストの都丸さんと!
10月は曹洞宗の梅花流第20回記念奉詠大会へ、曹洞宗の歴史など砂絵で描かせて頂きました。
香川、丸亀市立飯山図書館での『ようこそ夜の図書館へ』砂絵と言葉と音楽で綴るコンサート開催は
今年で三回目でした。今回は 幸福の王子 の世界をみんなでつくりました。
愛媛、新居浜あかがねミュージアム『ふたごの星』多様な人が観劇できるユニバーサルデザインを目指しての開催でした。視覚障がい者×車椅子利用の方×JICAの外国人のみなさま。。と客席はこれまでに見たことのない鮮やかな風景。満員御礼で更にパイプ椅子で席を補いつつ。。無事終演!
11月はすべて愛媛のお仕事、二ノ丸庭園の岩壁に砂絵を投影したのは、なかなか出来ない体験でした。
いよいよ12月、今年もおしまい。
保育園、忘年会、クリスマス会、初秋田でのゆりほんじょう人形劇フェスティバルなどなど。。
年末らしく慌ただしくも楽しい1年の締めくくりでした。
まとめてみると、新しいご縁に恵まれ沖縄から北海道まで旅をした、大変充実した1年でした。
関わってくださった皆さま、ありがとうございました!